商品の詳細
森岡由利子 白磁茶碗 小田原菜の花にて購入サイズ:径 約14cm 高さ 約8.1cm桐箱入り森岡由利子さんは、1955年岩手県生まれ。和歌山県天野にて作陶。 焼締、土器を経て白磁制作を始める。韓国の窯場を訪れ陶器作りの 実際を学び、李朝の器に深い想いを馳せ作陶を続けている。母性を 感じさせる美しくたおやかな白磁の作品はおおらかで魅力が尽きない。ご主人は、陶芸家の、森岡成好氏。小田原の菜の花さんで購入。一度だけ試飲しましたが、その後、自宅保管です。未使用に近いですが、あくまでも一度人の手に渡ったお品です。ご理解ある方のみご検討くださいませ。桐箱は当方で用意し、作家に箱書きをお願いいたしました。 森岡 由利子(もりおか ゆりこ)さん略歴1955 年 岩手県生れ1978年 早池峯(はやちね)に登り、以来山登りをする(日本山岳会会員)1982年 焼き締め、土器制作を経て、白磁制作を始める。韓国の窯場を訪れ陶器作りの実際を学ぶ1985年 李朝の陶器に魅かれ、薪窯での磁器制作を続け、現在に至るその他、国内外で多数個展を開催しています。
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸 |
---|---|
商品の状態: | 未使用に近い |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 東京都 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明
最新のクチコミ
予想どうりの素敵な柔らかな緑でした♪どのように飾ろうかな・・途中にキラキラのスワロでも足そうかな・・いろいろ悩みましたが、今はそのままで窓に飾っています。朝日にきらめく爽やかな緑、床と壁一面に散った虹の粒つぶに心が和みます。もう一セット購入しようかと思っています→娘に一つ取られそうなんです。
- chocochan0557
- 28歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
工芸品
-
-
2
時代物 豆仏 仏像 仏具
工芸品
¥6,840